障がい福祉サービス事業所ネンテル 利用者さん募集‼

障害サービス事業所ネンテルでは本人の希望、課題等を聞き取りを行い、その結果に基づき個別支援計画を作成、目標達成に向け計画のPDCAサイクルを回しながら支援を実践しています。
なお生産・作業支援活動において、従来行ってきた方法・体制等を継続しながら、随時見直し・改善を行い、全体のレベルアップを図っていおります。

障害福祉サービス事業所
ネンテルの特徴


ネンテルは遠藤金属工業からの仕事の流れを引き継いでおり、ガスボンベの塗装や車の部品等の表面処理等、他施設では体験できない一般就労に近い作業内容を経験することができます。


ネンテルでは一般就労を希望している利用者様を応援しており、塗装や溶接など金属加工技術の指導、資格や免許取得のサポート(フォークリフト免許等)を実践しています。希望があれば施設外就労や実習のサポートも行います。


赤城の家では9~16時までを支援時間としています。送迎は当法人のマイクロバスで送り迎え。共働きの保護者の方から「安心してフルタイムで働ける。」という声を頂きました。
安定した高水準の工賃収入
ネンテルでは安定して作業を提供することが出来るため、高い工賃を支払うことが出来ます。「働いた分お金が稼げる事業所」を目指し、その人のがんばりをしっかり評価する作業環境となっております。
就労継続支援B型平均工賃額(実績)
ネンテル | 全国集計 | |
令和6年度 | ¥55,000(推定) | 未集計 |
令和5年度 | ¥46,164 | ¥22,934 |
令和4年度 | ¥41,025 | ¥16,866 |
令和3年度 | ¥39,695 | ¥16,507 |
募集要項
職種 | 障がい者採用 |
---|---|
雇用形態 | 就労継続B型 |
仕事内容 | ネンテルはガスボンベの塗装や車の部品等の表面処理等、他施設では体験できない一般就労に近い作業内容を経験することができます。 ■具体的には ・塗装班 塗装および品物の着脱作業 自動塗装ラインでの塗装 手動塗装ガンによる塗装 粉体塗装ガンによる塗装 ・表面処理班 バスケットへの品物の着脱作業 ・段ボール班 組立やのり付け作業 ・時期によっては赤城の家の農作業の手伝いに行く ■ここがポイント ・ネンテルの平均工賃は群馬県の就労継続B型事業所の平均工賃額を超えており、高い工賃を支給することが出来ます。 ・ネンテルでは一般就労を希望している利用者様を応援しており、塗装や溶接など金属加工技術の指導、資格や免許取得のサポート(フォークリフト免許等)を実践しています。 |
対象となる方 | 障害者手帳をお持ちの方(今後取得予定も可) ・療育手帳(愛の手帳) ・精神障害者保健福祉手帳 知的障がい者、精神障がい者、発達障がい者、その他の心身の機能の障がいを含む |
勤務地 | 障がい福祉サービス事業所ネンテル (就労継続支援B型事業所) ■住所 群馬県桐生市新里町赤城山712-527 ■アクセス 上毛電気鉄道上毛線・粕川駅から車で11分 上毛電気鉄道上毛線・新里駅から車で13分 |
勤務時間 | <勤務時間例> 9:00~16:00 実働7時間程度 休憩 ▪10:00~10:10 ▪12:00~12:50 ▪15:00~15:10 残業なし 週5日(月~金)勤務 |
休日休暇 | 週休2日制(土日) 年末年始休暇 |
待遇・福利厚生 | マイクロバスにて無料送迎 ※公共交通機関を利用して通う方には、交通費の一部支給もあります。 |
自己負担 | 昼食を注文する場合は1食410円頂きます。 |
応募方法 | まずは見学からお気軽にご連絡ください。 WEBでの見学のご相談、お問い合わせにつきましては下記の「お問い合わせフォーム」ボタンからお進みください。 TEL:0277-74-4487(受付8:00~17:00※土日祝除く |