障害福祉サービス事業所 ネンテル


障害サービス事業所ネンテルでは本人の希望、課題等を聞き取りを行い、その結果に基づき個別支援計画を作成、目標達成に向け計画のPDCAサイクルを回しながら支援を実践しています。
なお生産・作業支援活動において、従来行ってきた方法・体制等を継続しながら、随時見直し・改善を行い、全体のレベルアップを図っていおります。

障害福祉サービス事業所
ネンテルの特徴


ネンテルは遠藤金属工業からの仕事の流れを引き継いでおり、ガスボンベの塗装や車の部品等の表面処理等、他施設では体験できない一般就労に近い作業内容を経験することができます。


ネンテルでは一般就労を希望している利用者様を応援しており、塗装や溶接など金属加工技術の指導、資格や免許取得のサポート(フォークリフト免許等)を実践しています。希望があれば施設外就労や実習のサポートも行います。


赤城の家では9~16時までを支援時間としています。送迎は当法人のマイクロバスで送り迎え。共働きの保護者の方から「安心してフルタイムで働ける。」という声を頂きました。
就労継続支援A型事業所におけるスコア表は下記よりご参照ください
障害福祉サービス事業所
ネンテルの設備
〇リン酸亜鉛皮膜処理
〇大物塗装
〇静電塗装ライン
障害福祉サービス事業所
ネンテルの作業
〇塗装班・・・塗装および品物の着脱作業
A:自動塗装ラインでの塗装
B:手動塗装ガンによる塗装
C:粉体塗装ガンによる塗装
〇表面処理班・・・バスケットへの品物の着脱作業
〇段ボール班・・・組立やのり付け作業
時期によっては赤城の家の農業作業の手伝いに行く


障害福祉サービス事業所
ネンテルの生活
〇1日のタイムスケジュール



障害福祉サービス事業所 ネンテル 施設内

休憩所

食堂

更衣室

事務所

施設外観

季節によるイベント・お楽しみ行事




